野田市介護支援専門員協議会
今回もダウンロード版でのケアマネ応援団の発刊となりました。
今回もダウンロード版でのケアマネ応援団の発刊となりました。
この新型コロナウイルスの影響で様々な情報が掲載されていますので、是非、皆様でご一読いただき、ご活用ください。
この新型コロナウイルスの影響で様々な情報が掲載されていますので、是非、皆様でご一読いただき、ご活用ください。
ふた月に一度開催している例会(研修会)は、今後の状況次第ですが、令和3年1月にも開催予定で調整しておりますので、決まり次第連絡差し上げます。
ふた月に一度開催している例会(研修会)は、今後の状況次第ですが、令和3年1月にも開催予定で調整しておりますので、決まり次第連絡差し上げます。
今後ともホームページの更新をして、皆様のお役に立てる情報を発信して参りますので、このページのお気に入り登録やブックマーク登録をお願いいたします。
今後ともホームページの更新をして、皆様のお役に立てる情報を発信して参りますので、このページのお気に入り登録やブックマーク登録をお願いいたします。
令和2年第2回研修会のご案内
令和2年第2回研修会のご案内
令和2年11月19日(木)13時50分~17時 野田市役所8F大会議室で開催予定です。
令和2年11月19日(木)13時50分~17時 野田市役所8F大会議室で開催予定です。
テーマ ①「新型コロナウィルスやその他感染症の予防について」
テーマ ①「新型コロナウィルスやその他感染症の予防について」
②「施設での感染症対策について」
②「施設での感染症対策について」
講師 ①千葉県野田健康福祉センター(野田保健所) 組田 ゆきの 氏
講師 ①千葉県野田健康福祉センター(野田保健所) 組田 ゆきの 氏
②野田市内施設職員
②野田市内施設職員
参加費は1000円(会員は無料!)、駐車場は無料です!※市外のケアマネさんもぜひご参加ください。
参加費は1000円(会員は無料!)、駐車場は無料です!※市外のケアマネさんもぜひご参加ください。
お申し込みは画像または下記青文字の申込用紙をクリックし、印刷していただき、FAXにてお申し込みください。
お申し込みは画像または下記青文字の申込用紙をクリックし、印刷していただき、FAXにてお申し込みください。
※ファイルが文字化けしてしまう方は、ご自身のパソコン等に一度ダウンロードしてから、印刷してみてください。
※ファイルが文字化けしてしまう方は、ご自身のパソコン等に一度ダウンロードしてから、印刷してみてください。
令和2年第1回研修会のご案内
令和2年第1回研修会のご案内
令和2年9月17日(木)13時50分~17時 野田市役所8F大会議室で開催予定です。
令和2年9月17日(木)13時50分~17時 野田市役所8F大会議室で開催予定です。
テーマ「高齢者虐待防止に向けた介護者への支援」
テーマ「高齢者虐待防止に向けた介護者への支援」
講師 横浜市立大学大学院医学研究科 看護学専政
講師 横浜市立大学大学院医学研究科 看護学専政
医学部看護学科 松下 年子 教授
医学部看護学科 松下 年子 教授
参加費は1000円(会員は無料!)、駐車場は無料です!※市外のケアマネさんもぜひご参加ください。
参加費は1000円(会員は無料!)、駐車場は無料です!※市外のケアマネさんもぜひご参加ください。
お申し込みは画像または下記青文字の申込用紙をクリックし、印刷していただき、FAXにてお申し込みください。
お申し込みは画像または下記青文字の申込用紙をクリックし、印刷していただき、FAXにてお申し込みください。
※ファイルが文字化けしてしまう方は、ご自身のパソコン等に一度ダウンロードしてから、印刷してみてください。
※ファイルが文字化けしてしまう方は、ご自身のパソコン等に一度ダウンロードしてから、印刷してみてください。
新型コロナウイルスの影響により、今回はダウンロード版でのケアマネ応援団の発刊となりました。
新型コロナウイルスの影響により、今回はダウンロード版でのケアマネ応援団の発刊となりました。
この新型コロナウイルスの影響で様々な情報が掲載されていますので、是非、皆様でご一読いただき、ご活用ください。
この新型コロナウイルスの影響で様々な情報が掲載されていますので、是非、皆様でご一読いただき、ご活用ください。
ふた月に一度開催している例会(研修会)は、今後の状況次第ですが、9月に再開できるように調整しておりますので、決まり次第連絡差し上げます。
ふた月に一度開催している例会(研修会)は、今後の状況次第ですが、9月に再開できるように調整しておりますので、決まり次第連絡差し上げます。
今後ともホームページの更新をして、皆様のお役に立てる情報を発信して参りますので、このページのお気に入り登録やブックマーク登録をお願いいたします。
今後ともホームページの更新をして、皆様のお役に立てる情報を発信して参りますので、このページのお気に入り登録やブックマーク登録をお願いいたします。
テーマ「高齢者虐待防止に向けた介護者への支援」
テーマ「高齢者虐待防止に向けた介護者への支援」
講師 横浜市立大学 医学部看護学科 教授 松下 年子 先生
講師 横浜市立大学 医学部看護学科 教授 松下 年子 先生
参加費は1000円、駐車場は無料です。
参加費は1000円、駐車場は無料です。
令和元年第5回研修会
令和元年第5回研修会
令和2年1月15日(水)19時~20時30分 野田市役所8F大会議室で開催予定です。
令和2年1月15日(水)19時~20時30分 野田市役所8F大会議室で開催予定です。
テーマ「アドバンス・ケア・プランニング(ACP) について考えよう」
テーマ「アドバンス・ケア・プランニング(ACP) について考えよう」
講師 東京慈恵会医科大学病院付属柏病院
講師 東京慈恵会医科大学病院付属柏病院
総合診療部診療部長 准教授 三浦 晴彦 医師
総合診療部診療部長 准教授 三浦 晴彦 医師
参加費は700円、駐車場は無料です!※市外のケアマネさんもぜひご参加ください。
参加費は700円、駐車場は無料です!※市外のケアマネさんもぜひご参加ください。
お申し込みは画像または下記青文字の申込用紙をクリックし、印刷していただき、FAXにてお申し込みください。
お申し込みは画像または下記青文字の申込用紙をクリックし、印刷していただき、FAXにてお申し込みください。
※ファイルが文字化けしてしまう方は、ご自身のパソコン等に一度ダウンロードしてから、印刷してみてください。
※ファイルが文字化けしてしまう方は、ご自身のパソコン等に一度ダウンロードしてから、印刷してみてください。
令和元年第4回研修会
令和元年第4回研修会
令和元年11月21日(木)19時~20時30分 野田市役所8F大会議室で開催予定です。
令和元年11月21日(木)19時~20時30分 野田市役所8F大会議室で開催予定です。
テーマ「実地指導について」
テーマ「実地指導について」
講師 医療法人社団 福聚会 介護老人保健施設 福聚苑
講師 医療法人社団 福聚会 介護老人保健施設 福聚苑
野田市介護支援専門員協議会 伊藤 智也 理事
野田市介護支援専門員協議会 伊藤 智也 理事
参加費は700円、駐車場は無料です!※市外のケアマネさんもぜひご参加ください。
参加費は700円、駐車場は無料です!※市外のケアマネさんもぜひご参加ください。
お申し込みは画像または下記青文字の申込用紙をクリックし、印刷していただき、11月19日(火)までにFAXにてお申し込みください。
お申し込みは画像または下記青文字の申込用紙をクリックし、印刷していただき、11月19日(火)までにFAXにてお申し込みください。
※ファイルが文字化けしてしまう方は、ご自身のパソコン等に一度ダウンロードしてから、印刷してみてください。
※ファイルが文字化けしてしまう方は、ご自身のパソコン等に一度ダウンロードしてから、印刷してみてください。

台風19号接近に伴う要介護高齢者への対応について(依頼)
台風19号接近に伴う要介護高齢者への対応について(依頼)
令和元年第3回研修会(3時間研修)
令和元年第3回研修会(3時間研修)
令和元年9月18日(水)14時~17時 野田市役所8F大会議室で開催予定です。
令和元年9月18日(水)14時~17時 野田市役所8F大会議室で開催予定です。
テーマ「成年後見制度を活用しよう!」
テーマ「成年後見制度を活用しよう!」
講師 千葉県社会福祉士会 ぱあとなあ千葉
講師 千葉県社会福祉士会 ぱあとなあ千葉
櫻井社会福祉事務所 社会福祉士 櫻井 勉 氏
櫻井社会福祉事務所 社会福祉士 櫻井 勉 氏
加賀美社会福祉士事務所 社会福祉士 加賀美 和子 氏
加賀美社会福祉士事務所 社会福祉士 加賀美 和子 氏
※3時間研修となりますので、市外のケアマネさんもぜひご参加ください。
※3時間研修となりますので、市外のケアマネさんもぜひご参加ください。
参加費は1000円のみ、駐車場も無料です!
参加費は1000円のみ、駐車場も無料です!
お申し込みは画像または下記青文字の申込用紙をクリックし、印刷していただき、9月16日(月)までにFAXにてお申し込みください。
お申し込みは画像または下記青文字の申込用紙をクリックし、印刷していただき、9月16日(月)までにFAXにてお申し込みください。
※ファイルが文字化けしてしまう方は、ご自身のパソコン等に一度ダウンロードしてから、印刷してみてください。
※ファイルが文字化けしてしまう方は、ご自身のパソコン等に一度ダウンロードしてから、印刷してみてください。
令和元年第2回研修会(3時間研修)
令和元年第2回研修会(3時間研修)
令和元年8月9日(金)14時~17時 野田中央公民館※ 講堂で開催予定です。
令和元年8月9日(金)14時~17時 野田中央公民館※ 講堂で開催予定です。
※野田市役所の隣です。駐車場も無料です。
※野田市役所の隣です。駐車場も無料です。
テーマ「神経難病の緩和ケアを学び支援力を高めよう~患者さんの意思決定を支えるために~」
テーマ「神経難病の緩和ケアを学び支援力を高めよう~患者さんの意思決定を支えるために~」
講師 国際医療福祉大学 医学教育統括センター 荻野 美恵子 教授
講師 国際医療福祉大学 医学教育統括センター 荻野 美恵子 教授
保健所協賛のため参加費は無料です。
保健所協賛のため参加費は無料です。
※3時間研修となりますので、市外のケアマネさんもぜひご参加ください。
※3時間研修となりますので、市外のケアマネさんもぜひご参加ください。
参加申込用紙は近日中に当ホームページに載せますので、FAXの届いていない方は、用紙をダウンロードしていただき、FAXでお申し込みください。
参加申込用紙は近日中に当ホームページに載せますので、FAXの届いていない方は、用紙をダウンロードしていただき、FAXでお申し込みください。
また、研修会の案内をFAXで送付希望される方は野田市役所 保健福祉部 介護保険課 までご連絡ください。
また、研修会の案内をFAXで送付希望される方は野田市役所 保健福祉部 介護保険課 までご連絡ください。
令和元年第1回研修会(3時間研修)
令和元年第1回研修会(3時間研修)
令和元年5月16日(木)14時~17時 野田市役所8F大会議室で開催予定です。
令和元年5月16日(木)14時~17時 野田市役所8F大会議室で開催予定です。
テーマ「1部 介護支援専門員の現状と今後の課題について 2部 ケアマネジメントとAIについて」
テーマ「1部 介護支援専門員の現状と今後の課題について 2部 ケアマネジメントとAIについて」
講師 日本介護支援専門員協会常任理事 能本守康 氏
講師 日本介護支援専門員協会常任理事 能本守康 氏
※3時間研修となりますので、市外のケアマネさんもぜひご参加ください。
※3時間研修となりますので、市外のケアマネさんもぜひご参加ください。
参加費は1000円のみ、駐車場も無料です!
参加費は1000円のみ、駐車場も無料です!
ホームページリニューアルのお知らせ
ホームページリニューアルのお知らせ
皆様、令和の時代も宜しくお願い申し上げます。
皆様、令和の時代も宜しくお願い申し上げます。
日頃より当協議会ホームページをご利用いただき誠にありがとうございます。
日頃より当協議会ホームページをご利用いただき誠にありがとうございます。
この度ホームページをリニューアルしましたので、お知らせいたします。
この度ホームページをリニューアルしましたので、お知らせいたします。
今回のリニューアルでは、必要な情報が見やすいようシンプルな構成に刷新いたしました。
今回のリニューアルでは、必要な情報が見やすいようシンプルな構成に刷新いたしました。
研修会の案内を主に掲載していく予定で、最新の情報がわかりやすいホームページを
研修会の案内を主に掲載していく予定で、最新の情報がわかりやすいホームページを
目指しますので、今後とも宜しくお願い申し上げます。
目指しますので、今後とも宜しくお願い申し上げます。